対物保険と車両保険の違いとは?加入すべきポイントも解説

対物保険と車両保険の違いとは?加入すべきポイントも解説

自動車を運転するときは、さまざまな危険がともないます。事故が起きれば損害に対する賠償が必要になり、簡単に支払える額ではありません。車両保険や対物・対人保険などといった各種保険を契約し、万が一に備えること安心して自動車に乗ることが可能です。こちらの記事では、対物保険と車両保険の違いを解説いたします。

「対物保険」と「車両保険」は補償対象が違う

対物保険と車両保険、どちらも損害に対する補償はおこなってくれますが、大きな違いは補償される対象です。それぞれの特徴は以下のとおりです。

対物保険の対象は「他人の物」

正式には「対物賠償責任保険」といい、自動車を運転中に起きた事故に対して船外を補償してくれる保険を指します。相手の自動車をはじめ、家屋や所有物などの財物、公共のもの(電柱やガードレールなど)が補償の対象です。

損傷度合いによって損害額は異なりますが、相手の自動車や公共のものを巻き込むと数千万円以上はかかります。たとえば店舗につっこんだり、公共の交通手段(バスや電車など)を巻き込んだりしてしまうと、それだけで億近い損害額を自己負担しなければなりません。よほどのことがない限り、加入は必須の保険といえるでしょう。なお、上限額が異なるプランが用意されていますが、加入者のほとんどが上限のない「無制限プラン」を選択しています。

車両保険の対象は「自分の自動車」

他人の自動車や財物に対して補償するのが「対物保険」ですが、事故によって自動車が負った損害を補償してくれるのが「車両保険」です。自分の自動車のみが対象で、衝突による事故だけでなく当て逃げや単独、自然災害など幅広い保証範囲となっています。

高額になりがちな修理費用を賄ってくれるので、自己負担が減るのが嬉しいポイントです。また台風や火災・水没などの自然災害にも対応しているので、自然災害が多い地方の方は備えておくといいでしょう。

 

車両保険は必ず加入すべき?

自分の自動車に対する損害を補償する「車両保険」ですが、場合によっては車両保険に加入をしても旨味がない可能性もあります。加入すべきか悩んでいる人は、以下の3点で判断して決めるといいでしょう。

自動車の年式で判断する

自動車の年式でまずは判断しましょう。とくに新車の場合、車両保険はつけておくことがおすすめです。理由として、車両保険契約時の車両の時価をベースにして保険金額の上限が決められるためです。新車の時価は高いので、事故で負った損害も車両保険をつけることで手厚い補償を受けられます。

ところが、中古車や同じ車両に長年乗った車両の場合、時価は下がってしまいます。補償を受けてもたいしたことはなく、保険料のほうが高くつくことも考えられます。車両の価値は年々下がっていくことがほとんどなので、年式によっては加入しないのもひとつの手です。

ローン残高で判断する

自動車購入には大きな負担になるので、ローンを組んでいる方も多いでしょう。車両保険に加入する場合、ローン残高で決めるのもいいでしょう。もし自動車が事故で全損した場合、新しい自動車を購入する必要があります。そうなると自動車の購入費用に加え、ローンの返済もおこなわなければなりません。もし購入をしなくてもローンだけは返済する必要があり、負担は大きいものになるでしょう。

車両保険に加入していると保険金が得られ、ローンの返済や自動車購入に充てることが可能です。ローンがあるうちは加入しておけば負担が減らせる可能性が高く、おすすめといえます。

自動車の利用頻度で判断する

自動車の利用頻度で加入を判断するのもいいでしょう。仕事や生活で自動車を常に使っており、使えないと困ってしまう方は加入をおすすめします。万が一に車が乗れなくなってしまった場合、近くに電車やバスなどがあれば問題ありませんが、そうでなければとても不便です。生活に自動車が欠かせない方は、それに備えて検討しておきましょう。

 

対物保険に入っていれば車両保険は不要?

もし事故にあって自動車が壊れたとしても、相手の対物保険からの賠償が受け取れます。それを修理費に充てればいいので「車両保険は不要では?」と考える人もいますが、その考えは大きな間違いです。自動車同士の事故は過失割合によって保険金の支払額が決まります。

自分の過失が大きい場合、相殺されて相手から支払われない可能性があります。また単独事故や当て逃げ、自然災害による損害は補償されないので、いざというときに備えておくといいでしょう。

 

まとめ

対物保険と車両保険の違いとして、相手の財物か自分の自動車かといった補償対象の違いがあります。必ず加入すべきではなく、場合によってはあまり恩恵を感じないかもしれません。年式やローンなどから判断し、メリットがあるかどうかを見極めましょう。対物保険に加入していれば不要というわけではなく、過失割合によって支払われないこともあり、単独や当て逃げも保証外という点に注意しておきましょう。

「株式会社BSW」では、事故にあって保険修理をおこなう際のあらゆる悩みにお応えいたします。「何をどうしたらいいのかわからない」という方でも安心できるよう、丁寧にご対応いたします。まずはご相談ください。

 

ページ上部へ